能登半島地震、豪雨によって被災された皆様へのお見舞いを申し上げますとともに安全な生活が早期に確保されますことを心からお祈り申し上げます。
次のとおり、2024年度北陸支部の学生論文発表会を行います。
主催:日本経営工学会北陸支部
共催:日本品質管理学会中部支部、日本生産管理学会中部支部
日時:2025年2月24日(月)13:30~
費用:発表、聴講ともに無料です。
方式:オンラインで開催します。
申込:問い合せ先まで、eメールにて、ご氏名、ご所属をお知らせください。接続先URLをご案内いたします。
プログラム:
1.講話
13:30~13:50 3共催の成果と今後について 中野真(金沢工業大学)
2.学生論文発表会
13:51~13:58 深層学習を用いた音声感情認識モデルの開発とその性能分析
北口文琴(石川工業高等専門学校 指導教員 越野亮)
13:59~14:06 友達型AIVTuberの開発とその有用性評価
西牧幹起(石川工業高等専門学校 指導教員 越野亮)
14:07~14:14 VTuberにおける聴覚的表現の印象比較
本田朱(石川工業高等専門学校 指導教員 越野亮)
14:15~14:22 音声対話型AIエージェントを活用したVTuberインタラクションシステムの開発方式
KWEK YONG SING(ヨンシン) (石川工業高等専門学校 指導教員 越野亮)
14:23~14;33 エッジデバイスを用いた深層学習モデルの構築と評価
小泉諒真(石川工業高等専門学校 指導教員 三吉 建尊 越野亮)
14:34~14:49 姿勢推定によるベッドメイキング作業性の向上
阿曽冴紀(金沢工業大学 指導教員 武市祥司)
3.総評
14:50~14:55
問い合せ先:日本経営工学会北陸支部事務局
[eメールアドレス]mnakano@neptune.kanazawa-it.ac.jp
[TEL]076-248-9758
北陸支部HP:http://jima-hokuriku.labos.ac